ホーム DTFブログ 導入方法 【はじめてのDTFプリンター vol.2】導入初期に押さえておきたいDTFプリント

【はじめてのDTFプリンター vol.2】導入初期に押さえておきたいDTFプリント

DTFプリンター導入初期におすすめのコンパクトプラン

DTFプリントの機械構成は、DTFプリンターとバインダー定着機の組み合わせですが、バインダー定着を「シェーカー(連結タイプ)」と「オーブン(の使用)」のどちらかで行います。

現在までの導入事例をみると、弊社の場合大半が「DTFプリンターとオーブン(A2)」のコンパクトな組み合わせであることは以前のブログ(【はじめてのDTFプリンター vol.1】導入初期におすすめのコンパクトプラン)でも述べました。導入とその後の運用をスムーズに進められるプランとして提案してまいりました。
新規にウェアプリント機材を導入される方へも「DTFのコンパクトプラン」をお薦めしています。
なお、オーブン以外で、乾燥機など熱で乾燥する設備を既にお持ちの場合もありますし、お客様判断でシェーカー(バインダー定着機)を選択されることもあります。

(参照) 【まとめ】PT-Jet VJ-628Dの特徴

弊社では、機材構成、設置スペース、電源環境、初期費用の面から、軽量スモールであることと導入のしやすさを優先してきました。その結果、シェーカーではなくオーブン利用のスタートが主になりました。
シェーカーは、導入・運用のハードルが高いという理由の他に、安心できる適正なシェーカーを調査/企画・検証するのに時間を要すると考えたからです。

(参照) 【本音トーク】DTFプリンター導入の提案スタンスについて
    現時点で、シェーカーをお薦めしない理由

DTFプリンター VJ-628Dは「セパレート型」で、後に連結が可能なタイプです。たとえシェーカーなしでスタートしても、後に別途シェーカーのみを追加で設置出来ますので、導入当初に安価なオーブンを選択することが今後を大きく左右する重大な決断にはならないと考えました。

また、シェーカーを導入した後も、オーブンの利用価値はあります。
万一のバックアップ機能として利用出来ることは言うまでもありませんが、例えばプリンター速度がシェーカーでのベーキング処理時間よりも速い場合に、出力済フィルムの一部をオーブンでベーキング処理すれば、全体の効率を上げることが出来ます。

【参考ページ】導入事例レポートもございますので、ご参照下さい。

待望のDTFシェーカーを企画中

弊社で現在企画中の「シェーカー(バインダー定着機)」ですが、リリースする準備段階に入ってきましたことをここでご報告致します。
昨今、DTFの評価が取りざたされることがありますが、メーカーや機種によって事情が変わるため、一括りで断言は出来ません。ただ、メーカーがどこであれ、初期段階で「予期せぬプリンタートラブル、印刷不良、ベーキング不良、転写不良等」様々な段階での課題/問題をクリア・改善しながら前進しているといった感じではないでしょうか。
機材の面ではDTFプリンターのみに注目が集まりますが、実際のところシェーカーのトラブルも多いのではないかと懸念しています。シェーカーの動作的なトラブルやベーキングで不良が発生する等の問題です。

そういうことを考えても、初期導入には「DTFプリンターとオーブン」でのスモールスタートという選択が好ましいように思いました。
なお、繰り返しになりますが、DTFプリンター VJ-628Dは「セパレート型」で、後に連結が可能なタイプですので、たとえシェーカーなしでスタートしても、別途シェーカーのみを追加で設置出来ます。

(参照) 導入初期におすすめのコンパクトプラン

※仕様・スペック等の詳細は、後日別途記載致します。

DTFプリンターのRIPソフト|対象データ:aiファイル、pngファイル

弊社DTFプリンター PT-Jet VJ-628Dについては、日本製で信頼があるということは既に述べてきました。
プリンター性能に加えて、専用のRIPソフトでの操作性も評価の対象になるのではないでしょうか。

導入初期におさえておきたいポイントの一つです。

特筆すべき点として、RIPソフトにおいて「pngデータ」の他ADOBE Illustratorの「aiデータ」をダイレクトに処理できることのメリットは、とても大きいと感じるユーザーは多いのではないでしょうか。

弊社のRIPソフトでは、2パターンの印刷方法を想定しています。

(1)aiデータの場合(色目重視) (2)PNGデータの場合(作業性重視)

※RIP操作、及び印刷操作の詳細については、専用マニュアルをご用意致します。

数あるRIPソフトのなかには、DTF出力では「pngデータ」一択というものもあり、この場合どうしても色調整に限界があり、扱い難いという意見を聞くこともあります。加えて、データ処理に関して、画像ソフトの複雑な操作を煩わしく感じる方も多いのではないでしょうか。

DTFプリンターのインクは「脱気済の真空アルミパック」が良い

インクの目詰まりをいかに回避してトラブルを軽減させるかは、導入初期だけでなく、インクジェットプリンターを扱う際に留意すべき最も重要なポイントの一つです。特に白インクが重要な役割を果たすDTFプリンターにおいては、生命線と言っても過言ではありません。

DTFプリンター PT-Jet VJ-628Dのインクは、脱気済の真空アルミパックです。
ボトル注入式の場合に白インクがプリントヘッドの目詰まり等の問題になることがあります。その主な原因は、ボトルに注入したインクに空気が含まれるためですが、脱気済の真空アルミパックの場合は、トラブルが大幅に緩和されます。
インクバッグ内が真空状態で、しかも混ざりやすいインクであるため、常時循環や攪拌の必要性もなく、安定した印刷が可能です。
なお、ボトル等の脱気済真空でないインクの場合、プリントヘッドへの負担が大きく、不具合の発生頻度が非常に高くなり、最悪ヘッド交換という結果になりかねません。プリントヘッドが消耗部品であるとはいえ、高額部品ですので、トラブルによる交換は避けたいと、皆さん実感されているのではないでしょうか。

メーカーサイドとしても、今後もDTFプリンターのインク(特に白インク)を安心してご使用頂けるよう、更なる仕様改良に努めていることは言うまでもありません。

本レポートには、記載時点で企画中のものも含まれています。また、商品ラインナップや仕様は、改良・変更、または廃止される場合があります。導入をご検討の際には、弊社営業担当に最新情報をご確認ください。なお、今後も様々な試作と検証を行い、情報の更新に努めてまいります。

パイオテック株式会社について

私たちはウェアプリント用の印刷機材・資材の専門企業です。
1995年の創業以来、トナー転写・昇華転写や溶剤インクジェット転写及びラバープリントを中心に、各種熱転写を手がけてきました。
長年の熱転写に関する豊富な知見を活かし、ウェアプリント業界で注目が高まっているDTFプリントを安定稼働させるための最適なサポートをさせて頂きます。

DTFプリントでパイオテックが選ばれる理由

【無料進呈中】導入事例レポートPDF【無料進呈中】導入事例レポートPDF

DTF PRINTDTFプリント

ウェアプリント業界で話題のDTFプリンター(DTFプリント)。日本初の国産DTFプリンター「PT-Jet」や、各種DTFプリンターを取り扱っています。

VIEW DETAIL
Mimaki TxF150-75 導入前に抑えておきたい3つのポイント
ウェアプリント業界で話題のDTFプリンター