「白インク」がDTFプリンターの生命線!
機能・スペック
2022/09/29
白インクがDTFプリンターの重要な役割を担う
DTFプリントでは、CMYKインクと白インクを搭載した水性インクジェットのDTFプリンターで、デザインをフィルム(ペットフィルム)にフルカラー印刷し、ホットメルトの転写シート(マーク)を製作します。
印刷工程をもう少し詳しく説明すると、CMYKインクでの印刷後に、画像部分のみを全て網羅する形で白インクを印刷し、パウダー(ホットメルトバインダー)の塗布対象となります。
白インク部分にパウダーを塗布するために、印刷されたフィルムにパウダーを均一に振りかけ、余分なパウダーを振り落とす工程がその後に続きます。
「白インク」は、パウダーを付着させるのと同時にプリント面の素材色を隠す重要な役割を果たします。
DTFプリンターのインク吐出不良、「白インクの目詰まり」問題は根深い
以前にも述べましたが、一般的に白インクがプリントヘッドの目詰まり等のトラブルになる場合、その主な原因はボトルに注入したインクに空気が含まれるからです。その他の原因として、ボトル式の場合にカスやホコリなどが入ってしまいやすい点があります。
他社の例ではありますが、クリーニングを一日に10回以上行うという尋常ではないケースであったり、数週間に1回プリンターヘッドを交換したということを聞いたこともあります。
弊社では、トラブルを最小限にすべく、ボトル注入式ではなく、「脱気済の真空アルミバッグ」を採用しています。しかもインクバッグ内が真空状態で、混ざりやすいインクであるため、常時循環や攪拌の必要性がない品質です。
更に日常的なメンテナンスとして、稼働開始時に白インクを振ったり、ノズルチェック後に必要に応じて 「微量充填」(クリーニング)を行うようにしています。
とはいえ、プリンターヘッドは高額部品ですので、トラブルによる交換を避けるべく万全の対策をしたいものです。現在、DTFプリンターの「インク吐出不良」や「白インクの目詰まり」等の問題の解消は、弊社だけではなく、どのメーカーや販社にとっても共通の課題だと思います。
業界初!循環機能を実装したインクバッグを開発
弊社では、「インク吐出不良」「白インクの目詰まり」等の問題に対するユーザー様の不安を払拭するため、メーカーでの研究のもと「循環機能付きのインクバッグ」の開発が行われ、白インクに実装することになりそうです。
一般的に、DTFプリンターの中には、白インクの循環装置を備えたプリンター機種もあり、これはインクを循環させることで白インクの沈澱を解消するものですが、今回開発したインクバッグはインクバッグ内で循環をさせてしまうという優れものです。
白を表現するための成分が沈殿しやすいので循環させるわけですが、インクバッグ内で循環させるメリットは大きいと考えています。
インクバッグ外でインクバッグから出たものを循環させる場合、インクバッグからヘッドまでのチューブ内インクは微量であるため、効果が乏しいと思われます。
PT-Jetインクは、元々混ざりやすいインクである上に、この機能の付加でトラブルが大幅に緩和され、更に安定した印刷が期待出来ると考えています。
発売予定日
後日、別途ご連絡致します。
本レポートには、記載時点で企画中のものも含まれています。また、商品ラインナップや仕様は、改良・変更、または廃止される場合があります。導入をご検討の際には、弊社営業担当に最新情報をご確認ください。なお、今後も様々な試作と検証を行い、情報の更新に努めてまいります。
パイオテック株式会社について
私たちはウェアプリント用の印刷機材・資材の専門企業です。
1995年の創業以来、トナー転写・昇華転写や溶剤インクジェット転写及びラバープリントを中心に、各種熱転写を手がけてきました。
長年の熱転写に関する豊富な知見を活かし、ウェアプリント業界で注目が高まっているDTFプリントを安定稼働させるための最適なサポートをさせて頂きます。
デモ実演会情報 DEMO&PREVIEW
DTF PRINTDTFプリント
ウェアプリント業界で話題のDTFプリンター(DTFプリント)。日本初の国産DTFプリンター「PT-Jet」や、各種DTFプリンターを取り扱っています。