シルク印刷と転写(パイオテック方式)を比べて良いところと悪いところを教えて下さい。

【当社転写方法】
メリット ・フルカラー ・低コスト&小ロット(1枚~) ・解像度高い ・オンデマンド&作業効率良い  ・製品在庫リスクなし
デメリット  ・風合いが多少ハード ・プリントサイズ最大A3

【シルク印刷】
メリット ・大量の場合コスト安い(最大のメリット)
デメリット  ・低解像度(フルカラーでMAX 100dpi程度) ・納期長い ・版代等初期のセットアップコスト大 ・在庫リスク、及び品切れによる機会損失リスクあり

なお当社転写方法の特徴として、繊維以外の素材への小ロット/フルカラープリントも可能です。
転写方法にもいろいろありますが、機材の価格/転写率の低さ/素材の制限/高コスト/生産性等クリアしなければならない課題が多いです。
当社では、総合的に最大の成果を得る方法を確立しています。別の方法があれば、既に取り入れて、お客様にも提案しているはずです。
当社は、商品(機材・材料)の販売と『技術提供とサポート』の会社ですから。

プリント出力・プリント加工をパイオテックさんに依頼することはできますか?

申し訳ありませんが、お受けしておりません。
弊社は転写プリント材料の専門業者として、材料の卸売販売及びプリントノウハウの提供を行うことに専念したいからです。

プレス機は持っているが、出力・カットの加工はお願いできますか?

加工業務は行っておりません。
弊社では熱転写プリントに関する機材・材料の販売・加工サポートを中心にお手伝いさせて頂きます。

商品を購入したいのですが、どうやって注文すれば良いですか?

業者様と個人のお客様とでご注文の方法が異なります。
業者様のご注文方法:初回のご注文については弊社までお問合せ下さい。ご注文方法をご案内致します。
個人のお客様のご注文方法:楽天等ECサイトをご活用下さい。

支払方法はなにがありますか?

お支払い方法については>>「取引条件/注意事項」をご覧ください。
※楽天等ECサイトはそれに当てはまりませんのでご注意ください。

商品の納期はいつになりますか?

ご注文受付時間及び発送日については>>「取引条件/注意事項」をご覧ください。
※楽天等ECサイトはそれぞれの配送条件・取決めに準じますのでご注意ください。

送料、手数料はいくらですか?

送料・手数料については>>「取引条件/注意事項」をご覧ください。
※楽天等ECサイトは、それぞれの配送料金、お支払い条件・取決めに準じますのでご注意ください。